ポかリン記憶舎
「地上3cmに浮かぶ楽園」を指標に歩みを続けるポかリン記憶舎。本公演、リーディング、パフォーマンス、音楽劇と様々な公演形態をとりながら、俳優の動きやことばに残像が残る、不思議な感触を残す時空を体現。外部への戯曲提供やリーディング公演の演出も多く、劇作家としても演出家としても高い評価を得ております。
稽古場日誌と舞台写真はこちら。
・稽古場日誌&舞台写真
◉『花音』公演情報はこちらからどうぞ。http://www.myojin-yasu.jp/?p=157
<公演歴>
2017年
- ポかリン記憶舎 二人芝居『花音』
- 東京・下北沢公演
- 韓国・ソウル公演(第17回韓国国際二人芝居フェスティバル)
2016年
- ポかリン記憶舎 リーディング公演『ピン・ポン』
- ポかリン記憶舎 朗読劇『ミチカケ』しながわアーティスト展2016
2015年
- ポかリン記憶舎 二人芝居『逃げ水』しながわアーティスト展2015
2014年
- ポかリン記憶舎 リーディング公演『アイスクリン』@高知
- ポかリン記憶舎 三人芝居『六夜待ち』しながわアーティスト展2014
2012年
- ポかリン記憶舎 茶室 こなし庵『宙の色』
2011年
- ポかリン記憶舎 cafe公演 『humming5』
2010年
- ポかリン記憶舎 第17回公演『冬の穴』
2009年
- ポかリン記憶舎 第16回公演『垂る』-shizuru-
- ポかリン記憶舎 小公演『二十三夜』
- ポかリン記憶舎 cafe公演『humming3』
2008年
- ポかリン記憶舎 第15回公演『鳥のまなざし』
- 和服美女空間『夜奏』
- ポかリン記憶舎 cafe公演『humming2』
2007年
- 秋の高知公演 和服美女空間『夜奏』
- ポかリン記憶舎 第14回公演『息・秘そめて』
- ポかリン記憶舎 若手公演『humming』
2006年
- ポかリン記憶舎 第13回公演『煙の行方』(TOKYOSCAPE主催)
2005年
- オムニバス公演『二十三夜』
- ポかリン記憶舎 第12回公演『短い声で』
2004年
- ポかリン記憶舎 第11回公演『煙の行方』『煙ノ行方』
- 実験公演 小作品集『夢の終わり』(M.S.A Collection2004招聘)
2003年
- リーディング公演×2『しるし』『幸福な王子』(三番瀬アートフェス2003招聘)
- 二人芝居×2『ピン・ポン』『アイスクリン』
- リーディング公演#2『小作品の夕べ』
- リーディング公演#1『オン・シツ』
- 和服美女空間『水鏡』
2002年
- 実験公演(二人芝居)『砂の瞬き』
- 和服美女空間『夜香』
- 和服美女空間『夕べの戯れ』(富山県文化振興財団招聘)
- ポかリン記憶舎 第10回公演『畳屋の女たち』
- 和服美女空間『庭宴』
- 和服美女空間『水鏡』
- 和服美女空間『水槽』
2001年
- ポかリセット『煙の行方』
- 実験公演(二人芝居)『雫まで』
- 和服美女空間『夕べの戯れ』
- ポかリン記憶舎 第8回公演『回遊魚』
2000年
- 小公演『岸辺へ』(ガーディアンガーデン演劇フェスティバルデラックス招聘)
- 実験公演(二人芝居)『砂・眠る』(東京都主催千年文化芸術祭ノミネート)
- ポかリン記憶舎 第7回公演『オン・シツ』
1999年
- 実験公演(二人芝居)『スリヌケル』
- 音楽劇『十三夜』(ヴェルディ芸術文化振興会主催)
- ポかリン記憶舎 第6回公演『カミン』
- ポかリン記憶舎 第5回公演『Pictures』(第20回文化庁舞台芸術創作奨励特別賞受賞)
1998年
- ポかリン記憶舎 第4回公演『フラボン』
- 実験公演(二人芝居)『ピン・ポン』
- ポかリン記憶舎 第3回公演『Parade』
- ポかリン記憶舎 第2回公演『Post Card』(インターネット演劇大賞最優秀演劇新人賞受賞)
1997年
- ポかリン記憶舎 第1回公演『畳屋の女たち』